ご覧くださりありがとうございます!

やっと
緊急事態宣言解除になりましたね。
さて、マルシェもどんな展開をむかえるのか。どう営業していけばよいのか…。
いろいろ考えなきゃなんですが、なかなか難しいですね。
遠方からわざわざいらしてくださるお客様もいらっしゃいます。
ご要望があればお弁当をテラス席で食べていただいています。
できるだけ早くカフェもオープンしたいな〜と思う今日この頃です。
■何事もバランスが大事
先週、車麩のフライをお弁当に使いました。
私のことを知ってくださってる人からすれば
「グルテンフリーでなくてよいの?」
と疑問に思われるかもしれません。
私自身も悩みましたが、マクロビで車麩の美味しさを伝えて行きたいという思いもあったんです。
最近は少量であれば小麦粉を食べても大丈夫なので、車麩のフライは私もしっかりたべました♪
小麦粉ってやっぱり美味しいんですよね。
パンやイタリアンの講師をしていた時は食べ放題!笑
今でも大好きです。
米粉マイスターのレッスンではいつも
「小麦粉のよさ」
「受け継いでいかなければいけない食文化」
についてお話しさせてもらってます。
アレルギーや疾患がなければ米粉も小麦粉も食べる。
健康なら偏らずに素材をえらんで満遍なく。が大事だと思っています。
(ただ、小麦粉を摂り入れるなら「小麦の質」には気をつけたいところです)
シンプル+美味しい=最高!
マルシェのお弁当も、季節や時期を考慮して食べて欲しいものを満遍なく使ってメニューにしています。
自粛前のカフェ営業時は、お惣菜の説明をできるだけお伝えしてきましたが、今はできないのでお弁当と一緒に小さいメニューと一言を書いた紙をお入れしています。
車麩は、昆布椎茸の出汁でしっかり味をつけています。
ソースも何もいりません。
中はトロトロ外はサクッと♪
エリンギを使った海老チリ風にしたお惣菜も好評でした!
このメニュー、とても人気だったのでまた近いうちに登場させたいと思います♪
そうそう!
6月からレッスン再開予定です!
日程は近々アップいたしますね♪